現場調査・お見積もりは無料です。
雨漏り調査をする場合は目視での調査は無料ですが、散水調査(雨水の浸入口を見つける為に疑わしい部分に実際に水をかけて雨漏りの原因を特定する調査)は別途費用がかかります。その際は散水調査のお見積もりを作成しご納得頂いてから後日散水調査を行います。
外壁屋根全体の調査となりますと30分~40分程度頂いております。
原則お立ち会いをお願いしております。施工現場とご自宅が遠方で難しい場合などはご相談ください。
ドローンで見させて頂く為、屋根には登りません。しかしドローンで分からない場合は、はしごで実際に登り見させて頂くことがあります。
1人~2人でお伺い致します。
リフォームに詳しい営業スタッフがお伺い致します。
近くのコインパーキングに駐車しお伺い致します。
お見積もりは無料です。
現場調査後、1週間程度お日にちを頂いております。お急ぎのご事情がありましたらご相談ください。
80万円~100万円前後になることが多いです。お家の大きさ、現状どういった材質の外壁なのか、また使用する塗料によってお値段が前後いたします。
一般的なお家の大きさの屋根ですと100万円前後になることが多いです(足場別途)。
建物を保護するためです。家を塗装するのは、カラフルな色で美観をつくりだすと同時に、紫外線や雨によって外壁や柱が腐食してしまうのを防ぐためです。塗装されていなければすぐに家が傷みます。自然環境から建物を保護する際に、最も大きな要素となるのは塗装です。
外壁のひび割れは原因が多様で、一概に原因を即答するのは難しく、原因によっては補修程度の処理ではすまない場合もあります。原因としては、下記のようなことがあげられます。
1.不同沈下、地盤沈下
2.地震の揺れ
3.躯体材の乾燥による収縮
4.下地材の反り
5.防水紙またはラス網の不良
6.モルタルの施工不良(乾燥養生期間、降雨、極度な直射日光など)
7.モルタルの凍結融解等による硬化不良
8.モルタルの収縮
9.材料の調合不良
このようにさまざまなことが原因でひび割れが生じますが、その理由はひとつではなく複合的な要素が重なって生じることもあります。
ご契約頂いたタイミングと工事内容にもよりますが、1ヶ月~2ヶ月後ぐらいから可能です。
塗装で良好とされる環境は、気温5℃以上、湿度85%以下です。この条件を満たせば基本的には一年中可能です。天候によって工期が延びることがありますので、比較的雨が少なく、温かい春は人気シーズンとなっています。
雨、雪の日は原則塗装出来ません。
一概には言えませんが、明らかに変色している場合や、壁をさわって白いチョークのような粉が手に着いたら、塗り替えのサインですので、塗り替えをおすすめします。
はい、お好きな色をお選びください。ただし選ぶ塗料によってはお色の数が制限されているものもあります。長年塗装に携わってきた代表や、カラーコーディネーターの資格を持つスタッフがアドバイス致します。
塗料によって耐久性が違います。一番スタンダードなシリコン塗料は10年程度、少しグレードの高いフッ素塗料は15年程度、最も耐候性がある無機塗料は20年程度です。松竹梅の様なもので、グレードが上に上がるほど比例してお値段も上がります。
個人の考えもあり一概には言えませんが、専門業者からすると10年毎くらいに診断をお勧めします。放置して劣化が激しくなると塗装が困難となりメンテナンス費用が多くかかってしまう場合もあります。
水性系の塗料ですと臭いの心配はありません。場合によっては水性系の塗料が使用出来ない場合がありますので、その旨を打ち合わせの際にお伝え下さい。
基本的に洗濯物を干すことは出来ません。
はい。張替、葺き替え、カバー工事、樋交換工事等板金工事、防水工事等外装周り全般を行っております。「こんな工事もやってもらえるのか?」という疑問がありましたら、電話やメールにてお問い合わせ下さい。
塗装しない箇所は汚れないようにビニールをします(養生)ので原則開け閉めはできません。ご事情により開閉が必要な場合はその都度職人が対応致します。
外壁と屋根の塗装ですと2週間~3週間くらいです。屋根をカバー工事する場合は3週間~4週間前後かかります。
いいえ、必要ありません。また、職人がご自宅内へ入ることも原則としてありません(工事内容によりけり)。
原則振り込みです。その他現金手渡しやリフォームローンも対応出来ます。
はい、利用できます。弊社で提携しているリフォームローンでは金利2.1%で利用できます(2024年11月現在)。
原則工事完了一括払いです(工事内容や金額によっては頭金を頂く場合があります)。